大萩眞一税理士事務所

コラム

Column

所得税の確定申告とは何のためにある手続きなの?


よく聞く所得税の確定申告とは何のためにある手続きなのでしょうか。
「初めて確定申告の必要が生じたが良く分からない」という方も多いでしょう。
そこで所得税の確定申告とは何のためにある手続きかを紹介しますので、ぜひ内容をご確認ください。

▼所得税の確定申告とは何のためにある手続きなの?
すべての所得に対する所得税の額を計算のうえ期限までに確定申告書を提出して、税額の過不足を清算するのが確定申告です。
計算の対象となるのは毎年1月1日~12月31日に生じた所得となります。
確定申告により、源泉徴収された税金や予定納税で納めた税金などとの過不足が清算されます。

■所得税の確定申告は相続で得た財産も対象?
相続した財産は相続税の対象となるため、確定申告は必要がありません。
ただし相続した財産を売却したり、死亡保険金を受け取ったりすると、必要になる場合もあります。
もし遺産相続があった場合には専門家に相談すると良いでしょう。

▼まとめ
所得税の確定申告とは税額の過不足を清算するために必要な手続きとなります。
相続した財産は相続税の対象となるため基本的には対象外ですが、必要なケースもあるため注意してくださいね。
宮崎県小林市で確定申告手続きについてお悩みをお持ちでしたら、「大萩眞一税理士事務所」がご相談を承っております。
税金に関する業務代行やアドバイスなどを行っており、お客様の秘密厳守で対応いたしますので、ぜひお問い合わせください。